牛尾千聖 (Ushio Chise)
1981年京都生まれ。2004年から京都にて「マレビトの会」(主宰:松田正隆)の作品に出演し俳優を始める。太田省吾、松田正隆、宮沢章夫の作品に出演。2012年より遊園地再生事業団(主宰:宮沢章夫)のメンバーとなる。現在は演劇をしたり、絵を描いたり。
生年月日 | 1981年6月12日 |
出身 | 京都市 |
好きな映画 | ロバート・ロドリゲス『フロム・ダスク・ティル・ドーン』 |
好きな菓子 | ポッキー、コアラのマーチ、プッカ、アポロ |
嫌いな菓子 | あんこ、レーズン |
好きな文房具 | コピックのドローイングペン |
好きな街 | 京都の衣笠 |
- 『牛久沼』(2017年 ほりぶん/作・演出 鎌田順也)
- 『再訪』(2016年 ラストソングス/作 笠木泉 演出 鈴木謙一)
- 『ワークインプログレス・子どもたちは未来のように笑う』(2016年 遊園地再生事業団+こまばアゴラ劇場/コンセプト・構成・演出 宮沢章夫)
- 『あした純子・昇悟』(2016年 東葛スポーツ/作・演出 金山寿甲)
- 『ベネディクトたち』(2015年 ナカゴー特別劇場/作・演出 鎌田順也)
- 『ニューヨーク・ニューヨーク』(2015年 東葛スポーツ/作・演出 金山寿甲)
- 『ラッパー・インザ・ダーク』(2015年 東葛スポーツ/作・演出 金山寿甲)
- 『クラッシュ』(2014年 東葛スポーツ/作・演出 金山寿甲)
- 『バック・イン・ブラック』(2014年 東葛スポーツ/作・演出 金山寿甲)
- 『ヒネミの商人』(2014年 遊園地再生事業団プロデュース/作・演出 宮沢章夫)
- 『光のない。(プロローグ?)』(2013年 作 エルフリーデ・イェリネク 演出 宮沢章夫)
- 『夏の終わりの妹』(2013年 遊園地再生事業団/作・演出 宮沢章夫)
- 『アンティゴネ—への旅の記録とその上演』(2012年 マレビトの会/松田正隆)
- 『キオク REVERSIBLE』(2012年 テスト・サンプル02)
- 『トータル・リビング 1986-2011』(2011年 遊園地再生事業団/作・演出 宮沢章夫)
- 『ジャパニーズ・スリーピング/世界でいちばん眠い場所』(2010年 遊園地再生事業団/作・演出 宮沢章夫)
- 『PARK CITY』(2009年 マレビトの会/作・演出 松田正隆)
- 『声紋都市ー父への手紙』(2009年 マレビトの会/作・演出 松田正隆)
- 『ディクテ』(2008年 テクスト テレサ・ハッキョン・チャ 演出 松田正隆)
- 『クリプトグラフ』(2007年−2009年 マレビトの会/作・演出 松田正隆)
- 『アウトダフェ』(2006年 マレビトの会/作・演出 松田正隆)
- 『船福本』(2006年 作・演出/枡谷雄一郎)
- 『たまごの大きさ』(2006年 壁の花団/作・演出 水沼健)
- 『聞こえる、あなた?—fuga#3』(2005年 作・演出 太田省吾)
- 『蜻蛉』(2004年−2005年 マレビトの会/作・演出 松田正隆)
- 『たまゆらのマリ子』(2016年 監督・脚本 瀬川浩志)
- 『ハロー、スーパーノヴァ』(2014年 監督 今野裕一郎)
- 『貧血』(2013年 監督 加藤麻矢)
- 『探偵事務所5 2ndシーズン 送り火・右左』(2008年 監督 林海象)
- 『スタッフサービス(クリップ編、変身編)』(2012年)
- 『ミサワホーム備える・守る・支える MLCP篇/備える・守る・支える ドキドキ篇』(2017年)
- ENBUゼミナール卒業公演『牛久沼2』(作・演出 鎌田順也)(2018年)
- ラストソングス『家の鍵』(2017年)
- 東葛スポーツ『ハウス』(2017年)
- ラストソングス『再訪』(2016年)
- ナカゴー『いわば堀船』(2016年)
- ナカゴー特別劇場『暴れ馬/レモネード/コーキーと共に』(2016年)
- ラストソングス『暗い町』(2016年)
- ナカゴー特別劇場『キンダガートン・コップ』 (2015年)